- トップ
- 企業・教材・サービス
- 中高生向け「日経電子版for Education」、大和証券グループとグーグルが協賛
2024年1月30日
中高生向け「日経電子版for Education」、大和証券グループとグーグルが協賛
日本経済新聞社は29日、中学・高校生向け「日経電子版for Education」の協賛企業として大和証券グループ本社とグーグル合同会社が参画したことを明らかにした。
同社は、若年層のリテラシー向上を目的に昨年春に日経電子版for Educationのサービスを開始した。電子版の記事を生徒が読みこなしながら自ら問いを立て、答えを導き出す授業や、教科書の学びを深める資料として活用されており、1月時点でのサービス導入校・生徒数は55校約4万3000人に達しているという。
今回、両社からの協賛を得て、新たな学びの機会を創出している。金融・経済の分野に強みを持つ大和証券グループとの連携では、マーケット分析の専門家を金沢二水高校(石川県金沢市)に派遣してもらい、財務諸表の分析や情報がどのようにして株価などに影響を与えるかをテーマに授業を実施した。
また、情報リテラシー向上をテーマに報道機関を対象としたプログラムGoogle News Initiativeの協力を得て「フェイクニュースから身を守る方法」について教材動画を作成し、桐蔭学園高校(横浜市)で講座を開催した。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)