2024年2月1日
コドモン、鹿児島県天城町の公立保育所にICTサービス「CoDMON」導入
コドモンは1月30日、鹿児島県天城町の公立保育所に、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」を、2月から導入すると発表した。
天城町では導入により、保育士と保護者とのコミュニケーションにおける双方の負担軽減、および事務負担の軽減とサービスの均一化を促進し、より良質な保育サービスの実現を目指すという。
導入予定の機能は、保護者アプリからの「遅刻・欠席・お迎え・延長の連絡」。保護者への「お知らせ一斉配信」。QRコード、スマホアプリによる「登降園管理」。園児の情報を一元管理する「園児台帳」。デジタルを活かした「指導案・日誌作成」。園児の様子を伝え合う「連絡帳」。保育士同士のナレッジの共有、コミュニケーションをスムーズにする「園内連絡」。保護者アプリ宛への「アンケート」。施設の資料(クラスだよりや各申請書など)を保護者アプリ上で検索できる「資料室」。保育中の日常からイベント時までの「写真共有・販売」機能。
「CoDMON」は、保育・教育施設で働く先生と保護者に、子どもたちと向き合う時間と心のゆとりを持ってもらうための各種支援ツールを提供するSaaS。先生の業務負担を省力化しながら、保育の質を高める環境づくりの支援をしている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)