2024年2月9日
Adeccoの「IKIGAI Compass」が十文字学園女子大学の授業に導入
Adeccoは8日、同社の展開する若年層向けライフビジョン発見プログラム「IKIGAI Compass」が十文字学園女子大学の授業に導入ざれたと明らかにした。
IKIGAI Compassは、不確実性が高まる現代に、大学生をはじめとする若者が自身のライフビジョンを明確にし、ビジョンに基づいた選択を重ねながら自分らしく生きられるようサポートするために構築されたプログラム。アクティブ・ラーニングとキャリア・コンサルティング・メソッドを掛け合わせることで、受講者がビジョンの明確化に必要な思考力を鍛えながら、自己理解を深められるように支援する。
多角的に物事を感じる力(感受性)、物事を深掘りし自分ごとにする力(深耕力)、ビジョンに基づく行動力(主体性)の3つの力を習得するためのトレーニングを提供するとともに、IKIGAIのフレーム(好きなこと、得意なこと、社会が求めること、社会にできること)を活用して、ビジョンを発見できるようサポートしていく。
今回IKIGAI Compassが導入されたのは、十文字学園女子大学の2023年度後期共通科目「キャリアデザイン入門」で、全15回の授業のうち7回をAdeccoが担当した。授業では、グループワークで答えのない問いに対し自身の考えを言語化することで思考力を高め、個人ワークで内省によってその考えを深めた。ファシリテーターであるAdeccoの社員は、学生が自身の内面を探究しながら、これまでにない気づきを得られるよう授業を構成するとともに、IKIGAIのフレームワークを使って一人ひとりのビジョンとして落とし込めるようにサポートした。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)