2024年3月12日
スクールエージェント、教師向け「AIチャット活用研修」をオンライン開催
スクールエージェントは、「“ChatGPT×探究”で本質的学びをアップデート〜まずは私が探究する〜」と題した教師向けのChatGPT活用オンラインセミナーを、3月25日~4月22日の期間に合計4日間開催する。
同セミナーでは、教育現場におけるChatGPTの活用を体系的に学びながら、探究的な学びの創出に向けたワークショップを実施。
探究的な学びの実践家である、Vital Few Business Academyの芹澤和彦氏がゲストとして登壇。探究的なプロンプトエンジニアリングの基礎を習得するための講義を行う。対話的に進めるオーダーメイドのアドバイスで、ChatGPTを自分に合った形で探究的な学びに活用できるようになるヒントを分かりやすく解説する。
開催概要
開催日時:3月25日(月)、4月1日(月)、8日(月)、22日(月)の月曜日、18:30~20:30(全4回)
開催方法:オンライン(Zoom)〈アーカイブ動画有〉
対象:探究的な学びを創出したい教員、ChatGPTビギナーの教員
主な内容:
Day1「3月25日」プロンプトの基礎、授業での活用の実際
Day2「4月1日」探究的な学びの設計とプロトタイプ
Day3「4月8日」プロンプト設計とフィードバック①
Day4「4月22日」プロンプト設計とフィードバック②
講師:
・中高英語教員/教育クリエイター芹澤和彦氏
・スクールエージェント代表取締役・田中善将氏
定員:30人
参加費:2万円
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)