2024年3月25日
東京都、「令和6年度東京都公立学校教員採用候補者選考(7年度採用)」実施要綱を公開
東京都は22日、「令和6年度東京都公立学校教員採用候補者選考(7年度採用)」の実施要綱を定め、東京都公立学校教員採用ポータルサイトで公開した。同日以降、都庁案内コーナーなどでも実施要綱を配布する。
採用見込者数は全体で4005名(令和5年度実施選考3480名)となる。なお、大学3年生などを対象とした「大学3年生前倒し選考」も別途実施する。学生や教員経験者、社会人経験者などさまざまな人が受験しやすい仕組みにするため、昨年度に引き続き、選考方法などの変更を行った。
教員経験者で一定のキャリアを積んだ人を対象に、主任教諭(3級職)として採用する「キャリア採用」選考を新設した。また、すべての選考区分について受験申込手続きなどを電子化し、基本情報などの入力負担を軽減するとともに、合格後の手続きまでの事務手続きも一本化する。それに伴い、パソコンに加えてスマートフォンからの申込が可能となる。
その他、昨年から掲載している主な変更点や選考区分早見表などに加え、新たに「申込から任用までの手続きの流れ」および「安心して働くための任用前のサポート情報」を掲載した。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)