2024年3月28日
親子で違う通信制高校に期待すること、不安なこと=クリスク調べ=
クリスクが運営する情報サイト「通信制高校ナビ」は27日、「通信制高校アンケート調査2024」の結果を公表した。
通信制高校ナビの利用者609名(保護者429名、本人180名)を対象に12月1日~2月15日に、通信制高校に期待すること、不安なことについて調査した。それによると、不安な点として保護者からは将来を見据えた内容が、本人からは在学中の不安に重きを置いた内容が選ばれた。両者ともに「全日制高校と同じ高校卒業資格が取れるか」を選んだ人が10%を超えている点については、通信制高校のシステムがまだ十分に認知されていない可能性が窺える。
通信制高校に期待することについては、保護者からは高校生活の中で将来への足がかりをつくってほしいと期待を寄せていることが窺えるのに対して、本人では自由な時間が作れることが最も重視されているようだった。
通信制高校に関する疑問点として最も多く挙げられたのは費用に関する内容で、「授業料や入学金などトータルでかかる金額がいくらになるのか」という疑問に加えて、「高校の授業料無償化などの支援制度適用の対象になるのか」など、経済面で公的な支援が受けられるかどうかを気にしている声も多く聞かれた。
関連URL
最新ニュース
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラーが市場調査レポートを公開=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)
- HelloWorld、「教育現場の国際交流」の実践例を紹介するウェビナー22日開催(2025年1月15日)
- LEG Kashiwa、「ICTについて考えよう ~今の生徒が10年後の社会で活躍できるために~」2月1日開催(2025年1月15日)
- メイツ、中高一貫校の新中1向け「入学前に知っておきたい!中学受験後の過ごし方徹底解説セミナー」無料開催(2025年1月15日)