2024年4月8日
立命館、「Microsoft Base Ritsumeikan」開設記念イベント 9日開催
立命館は4日、4月から運用を開始した大阪いばらきキャンパス(OIC)の新棟(H棟)で、「Microsoft Base Ritsumeikan(MS Base)」を開設したことを発表した。
この新施設の開設を記念し、マイクロソフトコーポレーションとカコムスからゲストを招いて、「MSBase」の設置目的や活用法などを紹介するオープニングイベントを4月9日に開催する。
同イベントは、学生・教職員を対象とし、第1部パネルディスカッションと第2部開設記念講演の2部構成で実施する。
第1部では「本施設をフル活用しましょう!」と題し、「MS Base」の設置背景、立命館としての人材育成、使用方法を紹介した後、マイクロソフトコーポレーションより阪口福太郎氏と、運営会社であるカコムスより小原圭雄氏が登壇し、質疑応答形式で回答する。
第2部では、開設記念講演として「進化する AI に私たちはどう向き合い、何を考え、どのような行動をすべきなのか」をテーマに阪口氏が講演する。
また、「MS Base」オープンに先立ち、設置に至るまでの経緯や思いを阪口氏、小原氏、山下範久氏(立命館 常務理事)、三宅雅人氏(立命館大学 社会共創推進本部本部長)、4名の対談記事をリリースしている。
オープニングイベント概要
開催日時:4月9日(火) 第1部 11:30~13:00 / 第2部 14:40~16:10
開催場所:大阪いばらきキャンパス [大阪府茨木市岩倉町2-150]
対象:学生、教職員
定員:第1部/第2部 各60名(事前予約要)
第1部 詳細
関連URL
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)