- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワークアカデミー、学生・社会人のスキルアップと就・転職をサポートするプラットフォーム開設
2024年4月11日
ワークアカデミー、学生・社会人のスキルアップと就・転職をサポートするプラットフォーム開設
ワークアカデミーは10日、学生・社会人のスキルアップと就職・転職を全面的にサポートする新しいプラットフォーム「noa+ connect」(ノアプラスコネクト)をリリースしたと発表した。
同サイトは、2022年に開始した学び・キャリア支援サービス「noa+」(ノアプラス)を拡大・発展させた新サービスで、学生・社会人のキャリア形成を支援する学びのプラットフォーム。企業や教育機関と連携して、実践スキルと知識を提供し、個々のキャリアパス形成を手助けするほか、学んだ履歴を経済価値に変換して、キャリア形成を後押しする。
「noa+」は、持続可能なキャリア形成の支援をビジョンにし、経産省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択。2023年には兵庫・武庫川女子大学リカレント教育センター「MUKOnoa+」(ムコノアプラス)に、2024年には東京・共立女子大学/共立女子短期大学の「共立リカレント教育プログラム」に導入された。
こうした「noa+」を拡大・発展させ、NFT発行もできるのが同サイトで、レヴィアス、アニドライブの2社から技術提供を受け、Web3.0プラットフォーム「ANICANA」(アニカナ)と連携。学んだ経験にポイントを付与し、そのポイントをNFTから経済的価値(日本円)に変換することができる。
「noa+ connect」の概要
ユーザー登録:無料(学生・社会人向け)
アクセス:スマホ特化サイトで、スマホからのアクセスを推奨
個人ユーザー向けサービス内容:
・キャリアアドバイザーによるキャリア相談
・スキル学習(無料・有料講座の受講)
・体験、イベントの参加
・学びの証明としてのポイント付与、NFT交換
・企業とのマッチング(求人紹介)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)