2024年4月16日
ライフイズテック、「中高生向けAI開発ハッカソン」を5月3〜6日に開催
ライフイズテックは、中学生・高校生を対象としたAI開発ハッカソン「AI HACK FOR TEENS」を、5月3日〜6日に開催する。
同イベントは、同社の「ライフイズテック スクール」に参加経験がある中学・高校生を対象にしたAIサービス開発ハッカソンで、これまで同社が開催してきた「スクール・キャンプ」のノウハウを生かしながら、高度な技術力の獲得と創造力の育成に特化したプログラム。
参加者はチームになり、技術力トップレベルのメンターのサポートのもと、革新的なサービスを生み出す方法を学び、4日間でオリジナルのAIサービスの開発に取り組む。
最終日の6日には、実際に開発したAIサービスをチームごとに発表し、企業や行政、エンジニア・クリエイターなどからフィードバックを得られる講評も行う。
開催概要
開催日程:5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝)
開催場所:Life is Tech ! 白金高輪本校[東京都港区南麻布2-12-3 1F]
対象:「ライフイズテック スクール」に参加経験がある13歳以上の中学生・高校生
コース:iPhoneアプリプログラミングコース、Unityゲームプログラミングコース(2D・3D)、Webデザインコース(HTML/CSS)、Webサービスプログラミングコース(Ruby)
定員:30人(最少遂行人数15人)
参加費:8万8000円(税込)
申込締切:4月22日(月)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)