2024年4月22日
東和エンジニアリング、昭和女子大学附属昭和中高がICTシステムを採用
東和エンジニアリングは18日、同社のICTシステムを、昭和女子大学附属昭和中高が採用したことを発表した。
昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校は、「主体的・対話的で深い学び」の実現のための協働学習を行うCollaborative Learning教室(CL教室)を構築。
CL教室には、生徒6グループと先生が映像を投影する合計7台のプロジェクターを設置。生徒のBYOD端末からワイヤレスで複数の映像を一斉に表示することができる同社のICTシステム「Solstice Pod」が導入された。
さらに教室全体の映像共有にフレキシブルに対応するSolstice Active Learning機能を搭載。さらに、自動追尾カメラを含めた遠隔授業システムも整備した。
先生が動いても自動追尾カメラが撮影してくれるので、自然な動きで授業ができ、遠隔で参加している生徒にも雰囲気が伝わりやすい。
また、6グループの映像が一斉に表示されているため、他グループの資料や様子が自然と目や耳に入り、新たな気付きが得られるという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)