- トップ
- 企業・教材・サービス
- MEME、学校向けデジタル集金サービス「スクペイ」正式リリース
2024年4月23日
MEME、学校向けデジタル集金サービス「スクペイ」正式リリース
MEMEは22日、三菱UFJ銀行とデジタル化による学校集金業務の効率化サービス「スクペイ」を正式リリースした。
スクペイは、集金業務をデジタル化することで学校側・保護者側双方の負担を軽減する公立の小中学校向けの集金サービス。学校はスクペイを通じて請求書を保護者宛に発行し、保護者は請求をスマートフォンなどで受け取り、そのままスマートフォンで支払うことができる。
普段使用する銀行口座を選び、初回のみ口座登録をすると、以降は再登録不要で即時決済を行うことができる。また、学校側にかかる費用はサービス利用料のみで、その都度の決済手数料は発生しない。
支払い期日を設けることで期日または期日超過すると、自動的に支払いのお知らせ通知が保護者宛に届き、今まで保護者宛の支払いに関する手紙作成などにかかっていた業務負担を削減することができる。また、保護者から集めたお金を記録するのはもちろん、支払った支出管理を記録し、残高管理までできるようになった。
今後は、5月にコンビニ支払いができる機能のリリースと、6月に学校と保護者のデジタル連絡ツール「スクリレ」との連携を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)