1. トップ
  2. データ・資料
  3. 東京⼯科⼤学、新⼊⽣の「コミュニケーションツール」利⽤実態調査を発表

2024年5月16日

東京⼯科⼤学、新⼊⽣の「コミュニケーションツール」利⽤実態調査を発表

東京⼯科⼤学は14日、2024年度の新⼊⽣を対象に実施したSNSなどコミュニケーションツールの利⽤状況などに関するアンケート調査の結果を公開した。

同調査は2014年から実施しており、今回で11回⽬。


それによると、SNS利⽤率では、LINE(99.2%)が2014年の調査開始以来10年間不動の1位を達成。Instagramが主要SNSでは唯⼀9年連続増の約8割(1.3ポイント増79.6%)となり、微減に転じたX/Twitter(2.7ポイント減80.9%)とほぼ並ぶ結果となった。またTikTok(1.7ポイント増46.0%)も6年連続で増加し、近年増加しているDiscord(1.6ポイント減44.4%)をわずかに上回った。


男⼥別では、Instagramは⼥⼦が2年連続で9割超(1.2ポイント増92.0%)、男⼦も初の7割超(2.2ポイント増71.5%)となった。⼥⼦での伸びが顕著なTikTokは初めて6割を超えた(6.2ポイント増62.8%)ほか、Pinterestも同様に4割近く(8.8ポイント増37.1%)に急伸している。これらは⼥⼦が先⾏して拡⼤してきたInstagramのように今後の動向が注⽬される。Xは、⼥⼦で10年ぶりに8割を下回った(5.2ポイント減79.2%)。



連絡⼿段では10年間トップをキープしているLINE(97.9%)、InstagramのDM(48.0%)、Discord(23.2%)の上位は前年度から横ばい。XのDM(7.0ポイント減13.8%)は⼥⼦(10.2ポイント減)を中⼼に昨年からの減少傾向が続いている。



動画サービスは、YouTube(2.1ポイント減97.3%)が過去3年の99%台からは微減したものの調査開始以来9年連続の1位をキープ。2位のAmazonプライム・ビデオ(45.7%)、3位のAbemaTV(30.3%)、4位のNetflix(27.2%)はいずれも横ばい。⼥⼦では3位(42.1%)のTVer(1.9ポイント増26.8%)は、男⼦でも4.2ポイント伸び5年連続で増加傾向となっている。


iPhoneの利⽤率は約8割(2.6ポイント減79.6%)の⾼⽔準を維持。⼀⽅iPhone以外(2.8ポイント増20.4%)は2020年以来の20%台となり、2014年の調査開始以降10年間拡⼤し続けてきた差はわずかに縮まった。


⼊学前にSNSなどで連絡をとりあったことがある新⼊⽣は全体の25.8%(9.6ポイント減)で、半数を超えた2020年から4年連続の減少。2019年の調査開始以来最も低くなった。

関連URL

東京⼯科⼤学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス