2024年5月27日
スタディプラス、「Studyplus for School Award 2024」記念特別イベント開催
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus」を提供するスタディプラスは、「Studyplus for School Award 2024」記念特別イベントを6月17日~20日に開催する。
同社では、さまざまな経営課題を抱えながらもICTを活用した未来の教育を模索し実践する教育機関を表彰する取り組み「Studyplus for School Award」を2017年から実施している。今年も全45法人・88教室を表彰するとともに、表彰校がプレゼンテーションする記念特別イベントを6月17日から4日間開催する。
合わせて6月14日と15日には、教育関係省庁・学校・学習塾・教材会社といった幅広い教育業界の人たちを迎え、いま考えるべき課題や具体的な戦略を共有し、これからの業界を考える機会とすることを目的に、「Studyplus Agenda 2024~いま考えるべき教育と経営の論点~」の開催も予定している。
開催概要
開催日時:
6月17日(月)11:00~12:30/18日(火)11:00~12:30
6月19日(水)11:00~13:00/20日(木)11:00~12:30
開催方法:オンラインで実施
参加方法:事前申込制。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)