1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. ナレッジキャピタル、中高生がソーシャルイノベータープログラムを企画

2024年5月27日

ナレッジキャピタル、中高生がソーシャルイノベータープログラムを企画

ナレッジキャピタルは、中高生が同世代に向けて企画したソーシャルイノベータープログラム「中高生が変えるフードロスの現状」を6月23日から実施する。

同社では、中高生アイデアコンテスト部門を設けた「ナレッジイノベーションアワード」や、幼児から大人まで幅広い年齢層を対象にイノベーティブ人材の育成を目的とした「SpringX超学校」などの人材育成プログラムを展開してきた。

今回、それらのプログラムの受賞者を中心とする中高生14名が、社会課題の解決やイノベーションの創出を目指すチーム「ENIT(Eureka’s Next Innovation Team)」を結成。そのENITが企画・プロデュースする中高生対象のソーシャルイノベータープログラム「中高生が変える『フードロス』の現状」を、6月23日~10月27日に開催する。

プログラムでは、全3回の活動を通じて、企業などが取り組む最先端のフードロス対策を実体験するとともに、さらにその先の解決策についてENITメンバーとアイデアを練り上げ、食の専門家に提言する。

開催概要

開催日時 : 第1回6月23日(日)10:00~12:00(オンライン配信10:30~12:00)/第2回7月28日(日)10:30~12:00/第3回10月27日(日)10:30~12:00
開催場所 : SpringX(グランフロント大阪北館2F)オンライン視聴が可能
参加条件 : 中学1年生~高校3年生
参加人数 : 15名(オンライン視聴のみの場合を除く)

詳細・申込

関連URL

ナレッジキャピタル

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス