- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミング教室DOHSCHOOL、「情報Ⅰ」をPBL型で学ぶクラスを新設
2024年5月30日
プログラミング教室DOHSCHOOL、「情報Ⅰ」をPBL型で学ぶクラスを新設
三英は29日、同社が運営するプログラミング教室「DOHSCHOOL」で、高校の「情報I」の内容をPBL型にした授業「インフォメーションスタディ」のクラスを、5月から新設したと発表した。
2022年から必修科目になった「情報I」は、情報リテラシーから、PC&プログラミングやセキュリティ&データ分析まで内容が幅広く難しいが、DOHSCHOOLでは、そんな「情報I」をPBL型で学ぶ新たな授業をスタートさせた。
インフォメーションスタディは、小中学生を通し、DOHSCHOOLでプログラミングやデジタルものづくりを行なってきた生徒だけが参加できるクラスで、ロボット、ゲーム、おもちゃなど、様々な素材を教材として扱う。「自らが主体となって制作することができる資質と能力を持つ生徒」を育成するカリキュラムになっている。
「情報I」では、デジタルやICT技術を活用して、問題解決を行うことを軸とした授業が設計されている。情報Iの教科書などでは、「文化祭に人が来ない」「体育祭がつまらない」などの問題をどのように解決するか、といった内容だが、インフォメーションスタディでは、生徒自らが「実際に抱えるリアルな問題」を掲げ、解決していくプロジェクトを企画している。
また、「デザイン」→「制作」→「検証」と、ゲームやアプリを開発するのに必要な情報の「収集」→「分類」→「組織化」を行なっていくほか、生成AIなどの先端的な技術を理解し、活用することも学ぶ。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)