1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. 小・中生向けプログラミング教室「DOHSCHOOL」、オンラインレッスン開設

2024年5月23日

小・中生向けプログラミング教室「DOHSCHOOL」、オンラインレッスン開設

三英が運営する小・中学生向けプログラミング教室「DOHSCHOOL」は22日、VRを活用したロボットプログラミングや、マインクラフトを通じて英語を学べる、オンライン上の家庭教師サービス「DOHSCHOOLオンライン」を開設した。

同サービスは、インターネットが繋がる場所なら世界中どこからでも学べ、オンラインレッスンは「1対1」の家庭教師スタイルで行う。

使用する教材は、「VEXcode VR 」と「Minecraft Education Edition」。VEXcode VRは、ロボットをシミュレーションで動かし、自分が指示した「言語と動き」を照らし合わせていく内容で、与えられたミッションをクリアするためにはどのようなアルゴリズムを考えるのが大切かを学ぶ。

また、Minecraft Education Editionは、子どもたちの頭の中にある抽象的なイメージを、具体的な建築へと置き換えていき、その中からパターンを見つけ、プログラミングで大規模な建築物を制作する。

「DOHSCHOOLオンライン」概要
授業料:
①「月1回コース」(1回50分)月額3300円、
②「月2回コース」(1回50分)月額6600円
③「月4回コース」(1回50分)月額1万3200円
④「月8回コース」(1回50分)月額2万6400円

詳細・申込

関連URL

三英

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス