2024年7月3日
ストリートスマート、データ利活用の第1歩を踏み出す「Looker Studio活用セミナー」開催
ストリートスマートは、同社の総合プラットフォーム「master study」(マスタースタディ)の主催で、Google for Educationの各種ツールの基本操作から、教員がいま知りたい最新トレンド情報までを分かりやすく伝える「Looker Studio活用セミナー」を、7⽉17⽇にオンラインで開催する。
今回のセミナーでは、データ利活用の第1歩として、Googleが提供する、データの可視化や分析ができるクラウド型ツール「Looker Studio」をピックアップ。Looker Studioは、無料で活用でき、Googleスプレッドシートをはじめ、様々なツールのデータを、直感的な操作で視覚化できる。
今回のセミナーは、「Looker Studio入門編」として、講師の説明を受けながら、実際に Googleスプレッドシートを使ってLooker Studioを活用したダッシュボードの作成を体験する。
開催概要
開催⽇時:7⽉17⽇(水)18:00~19:00
開催方法:オンライン(Google Meet)
対象:「master study」の全プランの会員(無料・有料プラン)
講師:ストリートスマートEducation事業部・東山昂平氏
主な内容:
・「Looker Studio」とは?
・なぜ教育データの利活用が必要なのか
・「Looker Studio」でダッシュボードを作ろう!
参加方法:「master study」の会員登録が必要(登録はセミナー前日の16:00までに)
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)