- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京書籍、高校生の悩みを解決する必携本のショートアニメを配信
2024年7月8日
東京書籍、高校生の悩みを解決する必携本のショートアニメを配信
東京書籍は、高校生の悩みを解決する必携本「高校生活の強化書」のショートアニメを、日本出版販売(日販)が運営する縦型ショート動画ブランド「キラティン」の公式アカウントで、7月3日から配信を開始した。
日販の「キラティン」は、出版物を原作とした映像作品をTikTokやYouTubeで配信する縦型ショート動画ブランドで、これまでに8作品、60本以上の動画を配信。
今回配信する作品「高校生活の強化書」は、ベストセラー「“読む力”と“地頭力”がいっきに身につく 東大読書」(東洋経済新報社)の著者・西岡壱誠氏と、宇都宮短期大学附属高校の名物教頭・萩原俊和氏による、現役高校生の悩みを解決して高校生活を最高の3年間にするためのガイドブック。
「短い時間で知識を得られる」をテーマに、オリジナルキャラクターによるコミカルなアニメ動画を配信して、勉強や進路、人間関係など高校生のリアルな悩みを解決する。
また、映像で分かりやすく気軽に作品に触れられ、原作を読んだことがある読者だけでなく、ティーンを中心とした新たな読者との接点を増やして、作品の魅力を届けるサイクルを作り出す。
同社では、配信動画にアクセスできるQRコード付きの専用販促ツールを書店に無料提供して、書店店頭と連携して原作の購買に繋げる取り組みを行っている。
【配信の概要】
配信開始:7月3日(水)~(全3話を随時配信中)
配信媒体:キラティン公式TikTok(https://www.tiktok.com/@kirateen_japan)
主な内容:定期テスト・受験勉強対策、総合型選抜や推薦型選抜など親の時代とは異なる多様な入試形態、進路、部活、リアルとSNS上の友情など、青春の全部を欲張り、最高の3年間にする方法
【「高校生活の強化書」概要】
発売日:4月8日(月)
価格:1540円(税込)
著者:西岡壱誠氏・萩原俊和氏
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)