2024年7月19日
コドモン、保育園園長の学び場「園長先生カンファレンス2024」10月開催
コドモンは、「園長先生カンファレンス2024」を10月29日~31日の3日間開催する。
「園長先生カンファレンス」は、園長・施設長業務に内容を特化した園長先生のための学びのイベント。
園長から「業務の相談相手がいなくて困っている」「他園での取り組みを知りたい」「経営や運営に関する研修が少ない」という相談を受けることが多く、園長同士の横のつながりを構築できる場や、園長業務をサポートする内容、今後求められる能力・資質を身に付けられる機会を提供したいと、2022年から開催している。
昨年は3700名の参加者が集い、「園長としての視野が広がりとても勉強になった」「直面している問題について解決の糸口になった」「他では聞けないような具体的で実践的な話が聞けた」といった感想が届いたという。
3回目となる今年は、過去の参加者の声に応え講師に直接質問できるセッションも用意。開催3日間で保育の最前線で今求められる「保育の質」「人材育成」といった知見を、20人の登壇者による実践事例を含む全9セッションを実施する。
イベント概要
開催日時:10月29日(火)、10月30日(水)、10月31日(木) いずれも11:00~16:00
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
参加特典:アーカイブ配信ほか
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)