2024年7月23日
中央大学、インドのスタートアップ企業へインターンシップ派遣プログラムを開始
中央大学は、インドのスタートアップ企業へインターンシップ派遣プログラムを8月16日から開始する。
8月16日から9月17日まで、インドで暮らし働くことで、インド特有の文化と商習慣を体験し、イノベーション創出の原動力となる日印協力を推進する人材輩出を目指す。
インドに渡航して現地のスタートアップ企業でインターンシップを行う授業は、国内の大学では初めてだという。今後は長期休暇(春・夏休み)を活用して年2回実施の予定。
参加者の渡航前イベントとして、7月29日(月)に事前学習会(後楽園キャンパス)と8月1日(木)在日インド大使館での壮行会を行う。
派遣プログラムの概要
実施日程:8月16日(金)~ 9月17日(火)
実施場所:インドのシリコンバレー カルナタカ州ベンガルール市
派遣企業
Yulu Bikes Pvt .Ltd .
事業: 電動スクーターの開発・サービス
Myelin Foundry Pvt .Ltd .
事業: AIソリューション及びプラットフォームの開発
その他関連企業
参加者数:10名(理工学部4名、国際経営学部6名)
*うちインドスタートアップ企業でのインターンシップ予定者は2名
※理工学部設置科目「グローバルインターンシップ」及び国際経営学部設置科目「インターンシップ」により単位を付与派遣
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)