- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、GIGAスクール第2期に役立つ「ネットワーク環境改善事例集」発行
2024年8月21日
チエル、GIGAスクール第2期に役立つ「ネットワーク環境改善事例集」発行
チエルは20日、GIGAスクール構想第2期で、校内の安定した通信ネットワークの環境整備に必要不可欠なネットワークアセスメント(評価)と、改善に向けた取り組みに関する自治体の事例をまとめた「事例集」を発行した。
「無線通信可視化・安定化ソリューション『Tbridge』ネットワーク環境改善事例集」と題するもので、同社の「Tbridge」(ティーブリッジ)を活用した大分県玖珠町教育委員会、福井県教育庁教育行政課、茨城県つくばみらい市教育委員会、の3つの自治体を紹介。希望者には、同事例集を無料進呈している
同事例集では、各自治体の担当者へのインタビュー取材を通じて、学校のネットワーク課題の把握⇒その解消を目指した様々な工夫⇒モニタリングなど現在の活動状況などを、それぞれ見開き2ページで掲載し、分かりやすく紹介。
また、ネットワークアセスメントの改善効果はグラフやデータの数値を掲載して、具体的に解説している。「Tbridge」導入でダウンロード速度、パケットサイズ、応答時間などがどのように変化したかを示すグラフやデータを掲載。具体的な数値で解説しており、自治体や学校現場で「Tbridge」を導入したときの効果がイメージできる。
「Tbridge」は、PCやタブレットなど複数の端末からデジタルコンテンツに同時接続する際に発生しやすい「遅い」「よく切れる」「つながらない」といった問題を可視化し、原因を制御することで遅延要因を解消するソリューション。累計出荷台数は2000台以上で、国内の約10%の自治体の教育委員会(約170自治体、約2000校)が利用。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)