- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワンダーファイ、「シンクシンクカップ2024」イベントレポート公開
2024年8月27日
ワンダーファイ、「シンクシンクカップ2024」イベントレポート公開
知育アプリ「Think!Think!」を提供するワンダーファイは25日、東京・アマゾンウェブサービスジャパンの会場で、日頃アプリを楽しむ子どもたちがリアルの場で集まる祭典「シンクシンクカップ2024~みんなで、いちばんわくわくする日~」を開催した。
2019年11月以来、2回目の開催となる今回は、北海道から鹿児島まで全国から集まった330名の4歳~12歳の子どもたちが、年中・年長、小学校低学年、小学校高学年の3クラスに分かれて熱戦を繰り広げた。今年のテーマ「お祭り」に合わせて、会場はブランドカラーでもある紫や青の提灯で飾られ、ゲーム中に流れる音楽もお祭り風にアレンジされたものが使われた。
大会は3つのコンテンツの合計点で競う特別ルールで行われ、コンテンツはルーレットで直前に決定された。問題に取り組む子どもたちの顔は真剣そのもの、問題が解けた瞬間、喜びの声があちらこちらで響き、歓喜のポーズをとる姿も見られたという。すべての問題が終了し集計が終わると、優秀な得点を収めた1位から5位の子どもたちの名前が呼ばれて表彰が行われた。上位表彰だけでなく、ラッキーサプライズや全員への参加賞も用意された。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)