2024年9月3日
LCAの基礎から学べる新サービス「SuMPO/オンラインLCA講座」提供開始
サステナブル経営推進機構(SuMPO)は8月30日、LCA人材育成ニーズに対応し、LCAの基礎から学べる新サービス「SuMPO/オンラインLCA講座」の提供開始を発表した。
近年、LCA(ライフサイクルアセスメント)の重要性が高まる一方で、LCA実務者の不足が課題となっている。それに伴い、LCA人材の育成ニーズが急速に拡大しているが、LCA人材育成には多くの基礎知識の習得と長時間にわたる実践に向けたスキルアップ必要。
SuMPOでは、こうしたLCA人材の不足を解消することを目的に、2022年度から「SuMPO/LCAエキスパート人材養成塾」を開催し、既に約120名の修了生を輩出するなど専門人材の育成に寄与してきた。
一方で、LCAを短期間に高度に習得し実業に活かすことは、習得時間の確保や経済性の面から困難であり、初歩的な段階から一歩一歩学べるコースを望む声もあった。
そこで、SuMPOでは、LCA人材とLCA実務へのニーズに応えるべく、LCAの基礎を効果的に学習でき、実務に活かせるスキルを効率的に習得することを目的とした「オンラインLCA講座」の提供を新たに開始することとした。
同講座では、LCAの歴史や概要から現代における重要性までを網羅し、実践的に役立つ考え方や算定方法を学習でき、LCA実務者として必要とされる基礎をしっかりと固めることができるという。
「SuMPO/オンラインLCA講座」概要
費用:3万円/1名(消費税込)
対象者:LCA初心者 LCAを基礎から理解した人
受講目的:個人のスキルアップ、社内研修
受講期間:利用開始から90日間
受講方法:OneStream配信サイト利用(eラーニング)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)