2024年9月12日
XOP、ChatGPTの業務活用のためのプロンプト作成勉強会26日開催
クロス・オペレーショングループ(XOP)は、ChatGPTの業務活用のためのプロンプト作成勉強会を9月26日に開催する。
同勉強会は、ChatGPTのビジネス活用を加速させ、事業成長・業務改革を推進していくことを目的に行うもの。
「プロンプトが重要だと知っているが、何をどう学べばいいかわからない」「書籍やビジネス雑誌で、プロンプト〇選を見てみたが、正直しっくりこない」「YouTube等の動画も見ているが、表層的に感じてしまう」などの課題に対して、同勉強会ではプロンプト作成の基本から実践までを体系的に学んでいく。
なお、同勉強会で取り扱うプロンプトのテーマは業務活用・ビジネス活用であり、LLM等を活用したソフトウエア開発を目的としたプロンプトについては対象外。また、ChatGPTを主眼として業務活用におけるプロンプト作成であり、画像生成や動画生成のためのクリエイティブ領域でのプロンプトについても主テーマではない。
参加者には業務改善が加速する「プロンプトテーマ50選」をプレゼントする。
開催概要
開催日時:9月26日(木)17:00~18:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:一般参加者 5000円(税別)、同社ユーザー 無料(OpsAIの利用企業に限る)
支払方法:一般参加者の費用支払いはクレジットカード
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)