2024年9月19日
情報収集・分析サービス「Aseries」、芝浦工大付属中高が探究型授業で活用
ストックマークは18日、同社の自然言語処理技術を活用した情報収集・分析サービス「Aseries」が、芝浦工業大学附属中学高校の探究型授業に導入され、中学2・3年生、高校2年生の計3学年の教育プログラムで活用されていると発表した。
同校では、中等部から「SHIBAURA探究」と称した本格的なSTEAM教育を実践。ロボット制作やプログラミングなど、IT技術を学び論理的思考を育む「IT」と、多彩なプロジェクト型の探究活動を行う「GC」(Global Communication)という2つの科目を設けている。
同社の「Aseries」は、「IT」で導入されており、膨大な情報の中から、AIを活用することで、分かりやすく正確な市場情報を収集・分析するために活用されている。
一方、同校高等部では、総合的な探究型授業として「探究Lab」を2022年からスタート。高1、2年生が対象の「プロセス重視」と「課題発見」の2点を大切にした探究型授業で、「深め繋がり創造する未来」をテーマに、自己に関することや1つの分野を深めていく深化期と、色々なモノ・コト・ヒトと繋がる探索期の2期で構成している。
「Aseries」は、「自己深化プレゼンテーション」と「自己深化レポート」の分野で、生徒自身が気になる研究領域の5W1Hをまとめ、世の中の需要(ニーズ)を、どのようにして(シーズ)解決されているかを、グループごとに調べ・プレゼンテーションし・プレゼンテーションの評価を受けて改善されたアイデアのレポート作成などで活用されている。
また、同社は8月末に、同校高等部の生徒10人と教師1人の計11人をオフィスに招いて、「Aseries」などに関する「座談会」を開催した。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)