2024年10月18日
京都橘大学、2026年4月開設予定のデジタルメディア学部(仮称)通信教育課程特設サイト公開
京都橘大学は15日、2026年4月開設予定のデジタルメディア学部(仮称)通信教育課程特設サイトを公開したことを発表した。
デジタルメディア学部(仮称)通信教育課程では、キャンパス内の対面授業と併せて、インターネットメディア授業(オンデマンド授業)を多くの科目で提供する。社会人学生は通学が難しい場合でもメディア授業を選択でき、時間や場所を選ばずに受講できる。
カリキュラムはエンジニア系とクリエイトの双方の学びを往還する内容となっている。アニメーションやゲーム、音楽、マンガなど、日本が誇るカルチャーにおいて次世代のコンテンツやシステムを創造できるクリエイターやITエンジニアを育てる。
また、厳選された、他学部専門科目も受講可能となっており、デジタルメディアの学びを拡張するクロスオーバー学習により、分野の枠を超えた自由な発想や応用力を身につけることができる。通信教育課程ならではの学びで、急速に進展するデジタル産業の発展に寄与できる、新しい社会価値創造の担い手を養成したいと考えているという。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)