2024年10月23日
金沢工業大学、ARを使い訓練用マネキン上に心臓や血管、傷病者外観を再現
金沢工業大学は21日、「ヒューマンインタフェースシンポジウム2024」で、情報工学科山本研究室が優秀プレゼンテーション賞を受賞したと発表した。
ヒューマンインタフェース学会による「ヒューマンインタフェースシンポジウム2024」は9月18日から20日まで京都大学 吉田キャンパスで開催。同学情報工学科 山本知仁 研究室による「視覚的リアリティを考慮したAR救命講習システム」(First Author :大学院工学研究科 情報工学専攻 博士前期課程2年 蓮見 大さん)が「優秀プレゼンテーション賞」(審査員による選考)を受賞した。
「優秀プレゼンテーション賞」(審査員による選考)は対話発表で⾏われた約150件の研究発表の中から、シンポジウムプログラム委員会の審査により選定された10件が選定された。
実際に心肺蘇生を行う状況では、練習時と同じように行うことができないということがよくあるため、より現実的な状況で心肺蘇生を練習できるAR(Augmented Reality 拡張現実)システムを構築。訓練用マネキンに死に際の呼吸や吐血などの現実的な状態をCGで提示するとともに、センサーによって胸骨圧迫の状態をモニタリングし、心肺蘇生が適切に行われているかどうかを評価できるようにした。
受賞研究概要
論文名:視覚的リアリティを考慮したAR救命講習システム
筆者:蓮見 大さん(大学院工学研究科情報工学専攻博士前期課程2年)、荒木 理佐さん(情報工学科2024年3月卒業)、西 大樹さん(広島国際大学 保険医療学部救急救命学科)、山本 知仁 氏(金沢工業大学情報工学科教授)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)