2024年10月31日
成城大学、「デジタル・ミュージアムの可能性 新しい管理・研究・鑑賞に向けて」開催
成城大学は、文芸学部創設70周年記念「デジタル・ミュージアムの可能性―新しい管理・研究・鑑賞に向けてー」を11月30日に開催する。
「成城学園砧移転100周年事業 -これからも街とともに-」の一環として開催する、デジタル技術の体験会とシンポジウムで、DNP(大日本印刷)の協力で、デジタル技術により生み出された新たな鑑賞ツールを大学内に展示し、「デジタル・ミュージアム」を体験することができる。
美術史研究者やデジタル系開発者、美術館学芸員などによる発表と討議が行われ、デジタル・ミュージアムが持つ現在の問題点と将来の可能性について知ることが目的。
開催概要
日時:11月30日(土)
プログラム:
12:00~16:00 「みどころシリーズ」体験
会場:成城大学 3号館 学生ホール
1.みどころキューブ:テーマや関係性などから作品をつなげるキューブ型のインターフェイス
2.みどころギャラリー:バーチャル空間でのミュージアム体験
3.みどころウォーク:ヘッドマウントディスプレイを装着し、移動しながら鑑賞する VR 空間
4.みどころビューア:高精細 3DCGビューア
5.みどころグラス:スマートグラスを用いたバーチャル作品展示
14:00~16:00 シンポジウム「デジタル・ミュージアムの可能性」
会場:成城大学3号館 003 教室
研究・教育の立場から 喜多崎 親 氏(成城大学文芸学部 教授)
開発の立場から 田井 慎太郎 氏(大日本印刷)
美術館の立場から 鴨木 年泰 氏(東京富士美術館学芸課長)
参加費:無料
申込締切:11/22(金) まで
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)