- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヒューマンリソシア、2040年には最大73.3万人のIT人材が不足すると推計
2024年12月3日
ヒューマンリソシア、2040年には最大73.3万人のIT人材が不足すると推計
ヒューマンリソシアは11月29日、日本のIT人材動向について調査・分析した、「2040年のIT人材予測レポート(2024年版)」を発表した。

※参照 2023年12月13日発表 「2023年版:データで見る世界のITエンジニアレポートvol.9」
URL:https://corporate.resocia.jp/info/news/20231213_itreport09
国勢調査や雇用に関する統計データ、経済成長予測などを用い将来の就業者数および需要数を試算し、「ベースシナリオ」と「高成長シナリオ」の2つのシナリオで、2040年までのIT技術者の需給ギャップを推計した。
その結果、IT就業者数は、新卒での就職や転職による新規入職者増により増加傾向で推移するが、他職種への転職や定年による離職が増えることにより伸び悩み、2036年頃には減少に転じるという。
需要数はいずれのシナリオでも増え続け、2040年には、「ベースシナリオ」で186.1万人、「高成長シナリオ」では最大228.0万人まで拡大。この結果、「ベースシナリオ」では2040年には31.4万人、「高成長シナリオ」においては年々需給ギャップが拡大し、73.3万人が不足すると推計している。
「2040年のIT人材予測レポート(2024年版)」ダウンロード
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)