2024年12月5日
「第15回高校生デジタルフォトコンテスト」受賞作品決定 グランプリは⽻⾺磨洋さん
⽇本⼯学院とOMデジタルソリューションズは2日、「第15回⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」の受賞14作品を発表した。
受賞作品は、公式サイトで公開するほか、12⽉19⽇(⽊)から1⽉6⽇(⽉)まで「OM SYSTEM PLAZA」(東京都新宿区)で作品展を開催する。
グランプリは、東京都・成城⾼等学校2年の⽻⾺磨洋さんの「夏を分かち合う」。⽂化祭のライブをやり遂げたメンバーの弾けるような⼀瞬を捉えた⼀枚。
準グランプリは、埼⽟県⽴越⾕北⾼等学校2年の真﨑 優さんの「あそこにきっと__。」部活の合宿で訪れた⼭で息を呑むほどに広がる満天の星空と⼈物を絡め、⻑秒露光で⾒事に活写した⼀枚。
⼊賞者
グランプリ︓ 東京都・成城⾼等学校 ⽻⾺磨洋さん
準グランプリ︓ 埼⽟県⽴越⾕北⾼等学校 真﨑 優さん
特別賞︓ 新潟県・中越⾼等学校 中⼭あいりさん / 沖縄県⽴浦添⼯業⾼等学校 中⼭鈴花さん
⼊選︓ 神奈川県⽴多摩⾼等学校 ⼭下陽也さん / 神奈川県・桐蔭学園⾼等学校 ⽔⾕草之介さん
神奈川県⽴多摩⾼等学校 淺妻雅彦さん / 神奈川県⽴横浜瀬⾕⾼等学校 ⼩島 瞬さん
東京都・⽂化学園⼤学杉並⾼等学校 ⻄脇百恵さん / ⿅児島県⽴加治⽊⾼等学校 保坂⼀樹さん
⼭形県⽴⼭形南⾼等学校 須⽥太志さん / 岐⾩県⽴武義⾼等学校 岡⽥梨菜さん
福井県⽴丹⽣⾼等学校 廣部美咲さん / 静岡県⽴富⼠宮北⾼等学校 ⼾塚涼⽃さん
学校賞︓ 岐⾩県⽴武義⾼等学校 / 広島桜が丘⾼等学校
関連URL
最新ニュース
- ラネクシー、三木市教育委員会がPC操作ログ管理サービス「MylogStar Cloud」を採用(2025年2月7日)
- 小中高生の実態調査「習い事」「将来の職業」「自分自身や将来に対する意識」=学研教育総合研究所調べ=(2025年2月7日)
- 世界のIT卒業者は5%増、各国でIT人材供給力が高まる一方で日本は微増 増加率はG7で最下位 =ヒューマン調べ=(2025年2月7日)
- 子どもが1日1時間以上家庭で学習する割合、デスク利用者はリビングテーブル利用者の約2倍 =イトーキ調べ=(2025年2月7日)
- 資格試験合格者の7割以上が”ご褒美”を実践 =まなびデータ調べ=(2025年2月7日)
- アシアル、高崎高校の「Monaca Education」導入事例を公開(2025年2月7日)
- 名古屋大学、日本語で初のAI同時双方向対話モデル「J-Moshi」を開発(2025年2月7日)
- アミューズメントメディア総合学院、2026年度生向け新パンフレットを配布(2025年2月7日)
- ヒューマンアカデミー、ジュニアロボット教室でRISEの「創ロボ検定」導入(2025年2月7日)
- すららネット、「すらら情報!」リリース直前!明日からできる「情報Ⅰ」授業活用とは オンラインセミナー 27日開催(2025年2月7日)