2024年12月5日
学生に人気の資格、1位「公務員」、2位「公認会計士」、3位「税理士」=TAC調べ=
TACは4日、「2025年人気資格ランキング」を発表した。
それによると、2023年度から受験資格が緩和された「税理士」が、学生を中心に人気が急上昇。一方で、試験の難易度は高いが独立から企業内まで自身の働きたいように働ける「公認会計士」と「不動産鑑定士」もランクアップした。
また、“街の法律家”である「行政書士」は、近年専門性を高めることで活躍の場を拡げ、“代理人”としての職能も確立されてきている。
2025年人気資格ランキング
■「人気資格ランキング」(上位3位)
1位:税理士
2位:社会保険労務士
3位:簿記検定
〈資料請求数・デジタルパンフレットダウンロード数を集計しランキング化(2024年1月1日~10月31日)〉
■「学生に人気の資格ランキング」(上位3位)
1位:公務員
2位:公認会計士
3位:税理士
〈資料請求数を集計しランキング化(2024年1月1日~10月31日)〉
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.217 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(後編)を公開(2025年5月5日)
- 東京都、「学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業」の参画ラボを募集(2025年5月2日)
- すららネット、宇和島市教育委員会が「すららドリル」を導入 小中学校28校が利用開始(2025年5月2日)
- スタディポケット、横須賀市の71校に校務支援生成AI「スタディポケットfor TEACHER」導入(2025年5月2日)
- 那須塩原市、小学生が「全国選抜プログラミング大会」でグランプリを受賞(2025年5月2日)
- アーシャルデザイン、流山市が教員の負担軽減に向け「AthleteBox」を導入(2025年5月2日)
- JST、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和7年度採択機関が決定(2025年5月2日)
- 日本3D教育協会、「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の5期生募集(2025年5月2日)
- みらいこども財団、児童養護施設出身の若者を支える「オンライン里親プロジェクト」で奨学生12人の支援を開始(2025年5月2日)
- 日本ディープラーニング協会、「G検定」累計合格者が10万人を突破(2025年5月2日)