2020年3月27日
楽天ブックス、入学準備に役立つ「各種関連本ランキング」を発表
楽天ブックスは26日、「小学校入学準備と本に関するアンケート」の調査結果、および入学準備に役立つ「各種関連本ランキング」を発表した。
同社は、春の入学シーズンに向けて、楽天市場の会員プログラム「楽天ママ割」の会員を対象に、小学校入学と本の購買傾向の関連性を調査するためのアンケートを実施した。また、「楽天ブックス」と「楽天ママ割」の双方を利用する会員の購買データをもとに、入学準備に向けた「学習参考書・絵本・図鑑関連本の売上推移」「学習ドリル・問題集・参考書関連本ランキング」「図鑑関連本ランキング」を発表した。
それによると、小学校入学前の子ども(年中・年長)を持つ親と、小学校にすでに入学している子ども(小学1・2年生)を持つ親は、ともに半数以上が「入学準備のために本を購入したい/購入した」と回答した。親が子どもに購入した本のジャンルは、「学習ドリル・問題集・参考書」と「図鑑」が全体の4割以上を占めた。
また、本の購入理由を訊いたところ、小学校入学前の子どもを持つ親は「子どもに想像力や教養を身につけてほしいから」が33.8%と最多だったのに対し、小学1・2年生の親では「子どもに小学校で学ぶ科目の基礎学力をつけてほしいから」が32.3%と最も多くなった。
2019年度の「学習参考書・絵本・図鑑関連本の売上推移」では、入学直前の3月が年間売上のピークとなった。2020年度の「学習ドリル・問題集・参考書関連本ランキング」では、『うんこドリル』シリーズの入学準備ドリルが1位にランクインした。また、今年度から小学校で実施されるプログラミング教育関連の学習ドリルは7位となり、初めてトップ10入りした。
さらに「図鑑関連本ランキング」では、両年度ともに『ポケットモンスター サン&ムーン ポケモン全国大図鑑』が1位を獲得、2位以下はすべて学習系の図鑑がランクインした。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)