- トップ
- 企業・教材・サービス
- NHK出版、科学のギモンを英語で学ぶ「Can You Play Baseball on the Moon?」発売
2024年12月17日
NHK出版、科学のギモンを英語で学ぶ「Can You Play Baseball on the Moon?」発売
NHK出版は13日、「Enjoy Simple English Readers」から「Can You Play Baseball on the Moon?」を発売した。
NHKラジオ「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は、中学卒業レベルの英語を大量に読む・聞くことで、英語を英語のまま理解できるようになることを目指した講座。
同講座で2022年度に放送された中から、科学に関する話を18話収載したのが、「音声DL BOOK Can You Play Baseball on the Moon? ~18 Science Questions」。
好奇心いっぱいの少女マリーが大人たちと繰り広げるサイエンスの対話を、中学卒業レベルの平易な英語で楽しめる。ラジオドラマ感覚でストーリーを味わいながら、自然と英語を英語のまま理解できるようになることを目指す。
扱うテーマは、表題の「月で野球はできるの?」のほか、「クマが冬眠するのはなぜ?」「熱帯地方の鳥がカラフルなのはなぜ?」「稲妻がジグザグに走るのはなぜ?」「動物にとって動物園はいい? 悪い?」などとなっている。
定価は、1430円(税込)。
「Can You Play Baseball on the Moon?~18 Science Questions」
関連URL
最新ニュース
- 7割以上の親が幼少期から「ジェンダー教育」を取り入れたい =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月25日)
- すららネット、AI教材「すらら」がメタバース「ほっかいどう メタ☆キャンパス」で継続利用(2025年2月25日)
- DOU、千葉工業大学で新カリキュラム「web3・AI概論」講座を4月から開講(2025年2月25日)
- アルサーガパートナーズ、東京・千代田区立中高一貫校の生成AI開発を支援(2025年2月25日)
- 日本ディープラーニング協会、「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」本選出場10チーム決定(2025年2月25日)
- 第6回Minecraftカップ全国大会、最優秀賞は弘前高校メディアクリエイト同好会の「環世界~歴史と共に歩む街~」(2025年2月25日)
- 東京学芸大学附属小金井小学校、文科省「最先端技術・教育データ利活用」事業成果報告会 3月開催(2025年2月25日)
- まちづくり三鷹、プログラミング教室「るびつく」ワンコイン体験会3月2日開催(2025年2月25日)
- SRJ、英語の入試問題の長文化に対応するオンラインセミナーを3月1日~8日に開催(2025年2月25日)
- HelloWorld、「教育現場におけるデジタルツールを活用した実践事例」3月7日に開催(2025年2月25日)