- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研スタディエ、「世界遺産講座」の無料トライアルを2月8日に開催
2025年1月9日
学研スタディエ、「世界遺産講座」の無料トライアルを2月8日に開催
学研ホールディングスのグループ会社学研スタディエは、小学4年~中学3年生を対象に、「世界遺産講座」の本年度最後の無料トライアル(体験会)を、2月8日に開催する。
今回の舞台は、太陽王・ルイ14世の命によって建設された、フランス・バロック様式の最高傑作と言われる宮殿「ヴェルサイユ宮殿と庭園」。
「世界遺産講座」は、世界共通の教養としての世界遺産について学びながら、地理・歴史・環境問題などをグローバルな視点でとらえる力を身に付けることができ、グループワークを通して、「非認知能力」を育むカリキュラムを導入している。
また、世界遺産の学習は、今まで知らなかった様々な分野の学問に触れるきっかけにもなる。教科の学習では1つの分野の範囲内で学ぶことが多いが、世界遺産学習は特定の分野に収まることがない。複数の学問を横断的に学習し、ものごとを多角的にとらえて考える姿勢を養う。
開催概要
開催日時:2月8日(土)15:00~15:50、18:00~18:50(両部とも同じ内容)
開催方法:オンライン(Zoom)〈「オンライン学習コース」と「動画視聴コース」から選択〉
対象:小学4年~6年生、中学1年~3年生
テーマ:「ヴェルサイユ宮殿と庭園」(フランス・パリの南西部に位置する文化遺産。贅の限りを尽くして建築されたフランス・バロック様式の最高傑作)
参加費:無料〈7日間、プレ公開動画(3本)を視聴体験できるIDを発行〉
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)