2025年1月23日
デジタル・ナレッジ、新春カンファレンス「戦略的DXと教育教育テクノロジー活用最前線」24日開催
デジタル・ナレッジは、新春カンファレンス「戦略的DXと教育テクノロジー活用最前線~組織のコア価値を最大化!お客様事例と2025年展望~」を1月24日に開催する。
カンファレンスでは、「組織のコアバリューを最大化させる戦略的DXと教育テクノロジー活用」をテーマに、マイナビ、Indicioの先進的な取り組み事例も含めた多角的な視点から、組織の成長を加速させるヒントを届けるという。
開催概要
開催日時:1月24日(金) 14:00-17:00
開催会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 および オンライン
参加費用:無料
参加定員:会場参加20名、オンライン200名
講演:
1.「戦略的DXと教育テクノロジー活用」最前線
登壇者:
デジタル・ナレッジ 代表取締役COO
吉田 自由児 氏
2.「eラーニングテクノロジの最先端、教育へのデジタルバッジ適用はここまで進んだ。」
登壇者:
デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所 シニアフェロー
日本1EdTech協会 デジタルバッジ関連標準国内導入検討部会 副主査
秦 隆博 氏
3.特別対談「Indicio社の海外事例から学ぶ『オープンバッジ3.0活用のヒント』
〜デジタルバッジ本格始動への道〜」
登壇者:
Indicio Business Development & Customer Success Vice President
松井 洋 氏
デジタル・ナレッジ デジタルバッジ推進事業部 事業部長 中田 康宏 氏
4.「多用途化するeラーニング〜KnowledgeDeliverが切り拓く新しい教育ビジネスのカタチ〜」
登壇者:
デジタル・ナレッジ 執行役員/ビジネスソリューション事業部長兼 ビジネスカスタマーサクセス事業部長
谷津 勝弘 氏
5.特別講演「マイナビ社が社会課題の解決のために取り組むアプローチ〜学生・大学・企業、3者間の接続ポイントを高める仕掛け〜」
登壇者:
マイナビ キャリアデザインプロダクト推進事業部 事業部長
三枝 靖明 氏
<イベント出展のお知らせ>
3月に開催のIT業界最大級のオンラインイベント「ITトレンドEXPO2025」に出展が決定。
先着1万名にAmazonギフト券をプレゼント中。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)