2025年1月15日
「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=
フラーは14日、同社のアプリ市場分析サービス「App Ape」(アップ・エイプ)に蓄積しているデータをもとに、教育や学習アプリの動向や特徴をまとめた「教育・学習アプリ市場調査レポート2024年版」を公開した。
同レポートは、国内約50万台のAndroid端末から収集したサンプルデータのうち、一定の条件を満たしたものを抽出・分析したもので、最新の教育・学習アプリ市場の概況、ユーザーの年代別分析、都道府県別分析など様々な視点でアプリデータを調査・分析。
調査対象のアプリは、Google Playの教育カテゴリに属するアプリで、App Apeにおける2024年10月時点のMAUが500以上のアプリ。
それによると、教育・学習アプリ市場の概況をみると、App Apeで昨年10月にAU500以上を計測したアプリのうち、教育・学習アプリのアプリ数は1492個で、全体に占める割合は約4%だった。
1日における教育・学習アプリの平均起動回数は2.5回、1日における平均利用時間は7.3分という結果だった。
また、都道府県別の分析では、MAUが一定以上の教育・学習アプリを対象に、10の各都道府県別MAUのランキングを作成。それによると、すべての地域で「Duolingo」がランクイン。
小中学校保護者向け連絡サービス「tetoru」や教育クラウドサービス「まなびポケット」のような新興アプリも、一部の都道府県で上位にランクインした。
同レポートでは、教育・学習アプリのMAUトップ80を主な機能別に12のグループに分類した「カオスマップ」も作成。語学学習・検定、学校活動サポート、勉強記録・学習支援など、教育や学習のニーズに応じた多様なアプリが確認できる。
また、レポート本編では、語学学習アプリや数学問題解答アプリなど特徴的な教育・学習アプリをピックアップして紹介している。
調査レポートの概要
目次:
・「1章」教育・学習アプリ市場の概況
・「2章」教育・学習アプリ年代別分析
・「3章」教育・学習アプリ都道府県別分析
・「4章」教育・学習アプリカオスマップ
調査方法:国内約50万台のAndroid端末から収集したサンプルデータのうち、一定の条件を満たしたものを抽出して分析
調査対象アプリ:Google Playの教育カテゴリに属するアプリで、App Apeにおける2024年10月時点のMAUが500以上のアプリ
調査期間:2024年10月
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)