2025年1月17日
京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設
京都芸術大学附属高校は、日本全国どこからでもオンラインで学習できる単位制・通信制の「じぶんみらい科」を、4月に新設する。
同科は、オンラインタイプで、登校は京都または東京のキャンパスへ年2回だけ。自分にあったスタイルやペースで学べる。動画やライブ授業の視聴、レポート提出、集中スクーリングなど、多様な学習方法を提供。オンライン学習や添削指導、スクーリングまでを一貫して同校の教員が担当。生徒に伴走して、主体的な学習を促す。
授業は、「普通科目」で高校の基礎的な土台を整えつつ、「探究科目」や同校独自の「創造科目」で社会で求められる力を養う。大学連携や独自のカリキュラムで、特色ある学びを実施し、将来の進路や社会での活躍につながる教育を行う。
また、オンラインだからこそのコミュニケーションと学習サポートを実施。いつでもつながるオンライン職員室や自習室などで教員や生徒同士の交流を行うほか、年2回の集中スクーリングでの対面授業や協働学習で、仲間との絆も深められる。
学費は年間37万8000〜45万2000円だが、国の制度「高等学校等就学支援金制度」を利用した場合、年間の学費は9万円~で、経済的な負担を軽減しながら教育を受けられる。
「じぶんみらい科」概要
出願期間(願書受付期間):「1次入試」1月15日(水)~2月6日(木)17:00
開設:4月
課程:単位制通信教育課程
スクーリングタイプ:集中スクーリング型(オンラインタイプ)
教育区域:全国
連携協力施設:「京都芸大」京都・瓜生山キャンパス、東京・外苑キャンパス
募集学年:1年次 (2025年度募集は1年次のみ)
募集人数:340人
選抜方法:書類選考(課題として「文章表現」を課し、オンライン出願時に提出)
学費:
・入学検定料1万円、入学金5万円
・授業料(1単位あたり)1万2000円
・教育充実費6万円
・施設費3万円
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)