1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催

2025年2月20日

ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催

ガールスカウト日本連盟は18日、3~4月に開催する2つのイベントを通して、次世代のエンジニア育成に向けたSTEAM教育を推進すると発表した。今回、奈良県で初めて開催する。

3月2日には、小学校4~6年生の会員を対象に「Girls Going Tech ロボットの世界を知ろう!」をなら100年会館にて開催する。

同イベントでは、東京科学大学の岩附信行副理事を講師に迎え、振動式移動ロボット「ぷるぷるホース」を製作するワークショップを行う。子どもたちはロボット作りを通して物が動く仕組みや動きのコントロールについて学び、理数分野への興味関心を育む。

さらに、4月1日~3日の3日間、奈良ユースホステルと奈良先端科学技術大学院大学にて、中学生・高校1年生年代の少女を対象としたSTEAM教育プログラム「Chip Camp in 奈良」を開催する。

開催概要

■「Girls Going Tech ロボットの世界を知ろう!」
開催日時:3月2日(日)13:00~16:00
会場場所:なら100年会館(奈良市)
対象:小学校4~6年生のガールスカウト会員
定員:30人

■「Chip Camp in 奈良」
開催日程:4月1日(火)~4月3日(木)
開催場所:奈良ユースホステル(奈良市)、奈良先端科学技術大学院大学(生駒市)
対象:中学生および高校1年生年代のガールスカウト会員
定員:60人

関連URL

ガールスカウトのSTEAM教育

ガールスカウト日本連盟

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス