1. トップ
  2. データ・資料
  3. 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=

2025年2月21日

総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=

CLEA.は19日、同社が運営する総合型選抜のブルーアカデミーが実施した「総合型選抜を通じた大学合格の過程と学習塾の活用に関する調査」の結果を発表した。

それによると、総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割超となった。21.8%が「学校にサポートがない」と回答。同率次点は「経済的格差」「地方/都市格差」。不合格の主原因としては「総合的な実力不足」「志望理由書の内容」が上位となった。

学校の探求活動に対する満足度は5段階中3.1と中程度であり、「大学の専攻と結びつかない」「活動内容が浅い」との声が多数だった。

早慶レベルでは4.0以上の評定や英検準1級相当が必要との見方が多数だった。

調査対象者の8割超が学習塾を利用していた。オンライン塾活用は77.8%。「塾のおかげで合格できたと思うか?」に対し5段階平均3.78の評価だった。

総合型選抜の情報源は「大学公式サイト」「塾・予備校」が中心。SNSはさほど高くなかった。

調査ダイジェスト(公式NOTE)

関連URL

CLEA.

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス