2025年2月25日
HelloWorld、「教育現場におけるデジタルツールを活用した実践事例」3月7日に開催
HelloWorldは、働き方改革×国際交流をテーマに、デジタルツールを活用した新しい教育を企画・実践している有識者や教育関係者が登壇する事例紹介セミナーを、3月7日に沖縄会場およびオンライン(Zoom)で開催する。
働き方改革×国際交流の両立を企画・実践している有識者・教育関係者を招き、それぞれの具体的な取り組み紹介やパネルディスカッションを通して、そのヒントと事例を紹介する。
また、セミナーと合わせて、実際の働き方改革×国際交流の取り組み現場を視察する現地ツアーin沖縄も開催する。
開催概要
開催日時 : セミナー3月7日(金)16:00~18:00/視察ツアー3月7日(金)・8日(土)
開催場所 : Lagoon KOZA(沖縄県沖縄市)など セミナーのみオンラインで同時配信
参加条件 : 全国の教育関係者(主に教育委員会、英語科教員、国際教育担当者)
参加費 : 無料 移動費・宿泊費・食事などは各自負担
関連URL
最新ニュース
- 7割以上の親が幼少期から「ジェンダー教育」を取り入れたい =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月25日)
- すららネット、AI教材「すらら」がメタバース「ほっかいどう メタ☆キャンパス」で継続利用(2025年2月25日)
- DOU、千葉工業大学で新カリキュラム「web3・AI概論」講座を4月から開講(2025年2月25日)
- アルサーガパートナーズ、東京・千代田区立中高一貫校の生成AI開発を支援(2025年2月25日)
- 日本ディープラーニング協会、「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」本選出場10チーム決定(2025年2月25日)
- 第6回Minecraftカップ全国大会、最優秀賞は弘前高校メディアクリエイト同好会の「環世界~歴史と共に歩む街~」(2025年2月25日)
- 東京学芸大学附属小金井小学校、文科省「最先端技術・教育データ利活用」事業成果報告会 3月開催(2025年2月25日)
- まちづくり三鷹、プログラミング教室「るびつく」ワンコイン体験会3月2日開催(2025年2月25日)
- SRJ、英語の入試問題の長文化に対応するオンラインセミナーを3月1日~8日に開催(2025年2月25日)
- HelloWorld、「教育現場におけるデジタルツールを活用した実践事例」3月7日に開催(2025年2月25日)