1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. Yondemy、オンライン習い事「ヨンデミー」が教員無償化プロジェクトを開始

2025年3月24日

Yondemy、オンライン習い事「ヨンデミー」が教員無償化プロジェクトを開始

Yondemyは、小学校の教員を対象に「ヨンデミー」の無償提供を3月22日から開始した。

同取り組みを通じて、全国の小学校の教員の読書教育指導を支援し、子どもたちの学びと成長をサポートすることを目指す。同日から参加申込の受付も開始している。

Yondemyは、「日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける」をミッションに掲げ、子どもがハマる読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を提供。AIを活用したキャラクター「ヨンデミー先生」によるサポートと、アプリ内の楽しい仕掛けによって、読書をゲーム以上に楽しくするとともに、読書習慣の定着と成長をサポートしている。

近年、子どもたちの読書離れが深刻な課題として指摘される中、学校における読書指導の重要性が高まっている。しかし、現場の教員からは「子どもたちの読書への関心をどう高めるか」「主体的に本を読む習慣をどう育てるか」といった悩みの声も多く寄せられているという。

こうした状況の中で、「ヨンデミー」を利用しているユーザーとのインタビューを通じて、小学校の教員から、授業や学級運営に読書指導のノウハウを取り入れることで、子どもたちの読書意欲が向上し、読書習慣が定着したという声が寄せられた。3分読書や「ビブリオバトル」など様々な取り組みを試したところ、実践すればするほど子どもたちが読書にハマっていき、今まで読んでいなかった本にも興味を持ってくれている実感があったというエピソードが届いた。

この実体験をきっかけに、より多くの教員に読書教育の力を実感してもらい、教育の最前線にいる教員と力を合わせて読書教育を広げていきたいとの想いから、無償提供のプロジェクトを開始することしたという。

プロジェクト概要
内容:
・月額2980円の「ヨンデミー」を無償で提供
・限定コンテンツ(教員同士のコミュニティなど)
応募資格:小学校教員
※無償提供の期間は定めておらず、永久に無償提供する予定

応募

関連URL

Yondemy

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S