1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. YE DIGITAL、「NetSHAKER」に「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラム追加

2025年4月2日

YE DIGITAL、「NetSHAKER」に「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラム追加

YE DIGITALは3月31日、学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC」のキャッシュ機能の対象に、「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラムが4月から追加されると発表した。

「NetSHAKER W-NAC」は、これまでWindows更新プログラム、ChromeOS、デジタル教科書などのキャッシュを対象としてきた。今回新たに「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラムにも対応し、優れたキャッシュ機能を発揮し、90%以上のキャッシュヒット率を確認した。

「Microsoft 365 Copilot」はクラウドで利用するサービスだが、クラウド上での利用はインターネット接続の状況によっては不便に感じることがある。そのため、学校で「Microsoft 365 Copilot」をよく使う教員やレポートを書く高校生は、自分の端末にアプリをダウンロードして利用することが多く、この場合、端末にインストールされたアプリの更新が必要となり、ネットワークに負荷がかかる。

従来は、各端末が個別に更新プログラムをダウンロードするため、ネットワークに大きな負荷がかかっていた。しかし、キャッシュ機能により一度ダウンロードされた更新プログラムファイルが保存され、保存したコンテンツから応答させることでインターネットへのアクセス量を削減でき通信量が大幅に減少する。

「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラムにはコンテンツサイズが2.5GBに達するものもあり、更新が始まるとネットワーク遅延が発生し授業の妨げになることが懸念されている。

今回、「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラムが「NetSHAKER W-NAC」のキャッシュ対象になったことで、こうした大規模な更新による遅延の発生を大幅に抑制することが可能。これにより「Microsoft 365 Copilot」を利用する教員や高校生のICTを用いる学びの環境づくりに貢献するという。

関連URL

学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC」

YE DIGITAL

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S