2019年4月9日
TFJ、運営体制を強化し「最強の人財育成プログラム」で教育改革を推進
Teach For Japan(TFJ)は8日、すべての人が可能性を最大化できる「最強の人財育成プログラム」による人財育成を新たな運営方針に掲げ、日本の教育改革の推進に貢献することを発表した。
TFJのフェローシップ・プログラムは、学校現場に直接フェローを配置する取り組み。その研修・支援を他の団体や企業と連携することにより、フェローが社会と学校を繋ぐ役割となって、「社会に開かれた教育課程」や「カリキュラム・マネジメント」を支える中核の役割を果たすことを期待している。
運営方針を新たにすることに伴い、TFJのフェローシップ・プログラム修了生で、修了後は札幌新陽高等学校で学校経営と運営に携わりながら、先進的なカリキュラムを実施する探究コースを新設するなどの活動に取り組んできた中原健聡(なかはら たけあき)氏を、理事に任命するとともにCEOとして迎えた。また、フェローシップ・プログラム修了生にもTFJの運営への参画を仰ぎ、2020年春に配置する8期生は過去最大人数を目指すとしている。
今年度以降のフェローシップ・プログラムを「最強の人財育成プログラム」へと発展させるため、最長で8カ月の配置前研修に加えて、2年間の配置期間中に実施する支援・研修を、教職大学院などの専門機関や支援企業、他団体と積極的に連携して、教育界に変革をもたらすことのできる人財を育成する。さらに、TFJが加盟するTeach For Allのグローバル・ネットワークやアラムナイ(修了生)ネットワークを含むTFJのリソースをフル活用していき、教育改革を推進するプラットフォームとなりたいと考えている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)