2019年11月20日
東京学芸大、公教育のオープンイノベーション促進事業をスタート
東京学芸大学は19日、公教育のオープンイノベーションを促進するための「Explayground事業」の活動内容と、住友林業から同大に寄贈された「未来の教育の拠点」となる新施設(1号棟)について、公表した。
同大は昨年9月、公教育のオープンイノベーションを進めるため「Mistletoe Japan」(Mistletoe)と包括的事業協定を締結。
今年3月に両者で設立した「東京学芸大Explayground推進機構」を核に、産官学民の協働的な取り組みを促進するプラットフォーム「Explayground(エクスプレイグラウンド)」の運用と、教育のオープンイノベーションを先導的に進行。
同時に、大学・教育行政・学校などの公共組織と企業との連携・協働、芸術・スポーツ分野の教育研究などをスタートさせた。
Explaygroundは、Society5.0の時代に応じた未来の公教育に向けたアップデートをするため、同大とMistletoeで立ち上げた全く新しい学びの拠点で、産官学民だけでなく子どもまでもが協働するプラットフォーム。
子どもたちを中心に市民、小中高生、大学生、教員、大学職員、行政、企業などの参加者が、未来を引き寄せるような斬新な「やりたいコト・モノ」を種として、「スタートアップ」、「アクセラレーション」、「オーケストレーション」の3つのフィールドをステップに、新たな産官学民連携や社会実装を目指す。
今期は、新たな取り組みを始めるための土台となる「スタートアップフィールド」の活動を中心にイベントの実施や、企業・行政との共同研究の核となる「ラボ」の立ち上げを実施。
各ラボには、同大を始めとした各大学の教職員、学生、地域住民、パートナーとして住友林業のほか多くの企業人が参画している。現在、VRラボ、異人ラボなど25のラボが稼働中。
また、Explayground事業の拠点となる新施設は、同大小金井キャンパス内に完成。住友林業から寄贈された「CLT comboプロトタイプ棟(仮称)」で、CLT comboは移設・組替え可能な木造建築物として同社が研究開発してきた。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)