2020年10月15日
東洋大、全国15大学の学生対象「コロナ禍のオンライン講義」意識調査の結果公表
東洋大学の現代社会総合研究所は、全国15大学の学生を対象に「コロナ禍対応のオンライン講義に関する学生意識調査」を実施し、14日にその結果を公表した。
今年度前期について全国の中堅大学の学生にオンライン講義の実情や学習成果に関する意識調査のためのアンケートを行い、1426名の回答を得た。
それによると、オンライン講義に対する学生の評価は概ね高い結果となった。不満点は課題の負担増とコミュニケーション不足。また、教員の負担感と学生の評価との間には相関がないことが分かった。さらにスマートフォン利用者はパソコン利用者に比べて学習時間が少ないなどの結果が判明した。
関連URL
最新ニュース
- Classi、京都府八幡市教委が小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」導入(2024年12月20日)
- KIQ、大阪市塾代助成事業として実質無料でマンツーマン英語指導を提供(2024年12月20日)
- 大学生の9割が「闇バイトは全て犯罪」と認識、前年比12.7%上昇 =ペンマーク調べ=(2024年12月20日)
- 最終面接は「リアル」で参加希望の学生が約8割。「オンライン」は1割未満 =学情調べ=(2024年12月20日)
- プログラミング学習の挫折時期は開始3カ月以内に7割がピーク =プロリア プログラミング調べ=(2024年12月20日)
- 青山学院大学、漢検と「AI時代の言語能力を育成するための学習環境と評価」共同研究開始(2024年12月20日)
- 跡見学園女子大学、朝日大学と「デジタル人材育成に係る協定」を締結(2024年12月20日)
- ロゼッタ、AI音声翻訳ツール「オンヤク」を神戸大の講義で紹介(2024年12月20日)
- QO、京都府立洛西高校の1年生を対象に「探究学習支援」の出張講義を実施(2024年12月20日)
- QO、大阪府今宮高校の1年生を対象に「探究学習支援」の出張講義を実施(2024年12月20日)