- トップ
- 企業・教材・サービス
- バーチャルSNS「cluster」、N高・S高のバーチャルライブ入学式を実施
2021年2月19日
バーチャルSNS「cluster」、N高・S高のバーチャルライブ入学式を実施
クラスターは18日、2月3日に発売した、同社の「clusterバーチャル卒業式・バーチャル入学式パッケージ」の導入第1弾として、角川ドワンゴ学園のN高とS高(設置認可申請中)の「バーチャルライブ入学式」を実施すると発表した。
同入学式は、同社のバーチャルSNS「cluster」と、バーチャルキャスト社のVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を活用して、VR空間内で執り行う。
2021年度の新入生は、VR機器やパソコン、スマホなどを活用して、オンラインで全国の自宅から入学式に参加する。
同パッケージは、「cluster」上で、学校の卒業式・入学式実施に必要な「会場」「演出」「スクリーン」「音響」などの一式を提供し、最短1週間で開催を可能にするサービス。
従来の入学式・卒業式と同様、代表者の登壇・スピーチができるほか、会場内に校歌を流したり、オリジナルの袴やスーツアバターを制作して、イベントに参加できる。
また、リアルで行う式典会場から、卒業式・入学式の様子をclusterの会場に生中継することもできる。
当日、人数制限や、距離・時間など物理的制約で現地の会場に来られない人だけが、バーチャル空間内に集まって式典を楽しむこともできる。
関連URL
最新ニュース
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)
- ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結(2025年4月21日)
- ODKソリューションズ、Gakkenと共同企画 のりもの知育アプリ2種をリリース(2025年4月21日)
- 両備システムズ、業務負担を軽減する教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」開発(2025年4月21日)
- ラガルト・テクノロジー、生成AIで小中学生向けの演習問題を自動生成する「無限ドリル」リリース(2025年4月21日)
- キズキ、「学校に 行かなくたって 成長中」 不登校川柳の大賞発表(2025年4月21日)
- オルツ、東京書籍がオルツの生成AIプラットフォーム活用した「学習サービス」開始(2025年4月21日)
- Pestalozzi Technology、オンラインセミナー「体育DXの事例紹介と可能性」のアーカイブを配信開始(2025年4月21日)
- ウイングアーク1st、中高生を対象とした「The Mirai Empowerment Program」を始動(2025年4月21日)
- スペインサッカーを学ぶ「スペインサッカーガイド/Fútbol es como la vida」オープン(2025年4月21日)