- トップ
- 企業・教材・サービス
- 栄光、年中~中学生対象の科学実験・プログラミング体験「冬の特別講座」開講
2021年10月1日
栄光、年中~中学生対象の科学実験・プログラミング体験「冬の特別講座」開講
進学塾「栄光ゼミナール」を運営する栄光は、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」とロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で、科学実験やロボット製作・プログラミング体験ができる「冬の特別講座」を、12月1日~2022年1月31日にかけて開催する。
同講座では、年中~小学6年生を対象に、教室で受講する「対面講座」を10講座、小学1年~中学3年生を対象に、全国どこからでも受講できる「映像講座」を7講座開く。
対面講座では、ビー玉を使って光の進み方を学びながらランプを作る講座や、プログラムでオリジナルのカギを設定し頑丈な金庫を作る講座など、楽しみながら科学・工学を学べる講座が多数用意されている。
映像講座では、電子工作キットを使ってイルミネーションや音感知装置を作る講座を新たに開講。自分で1から電子回路を作る体験をする。また、micro:bitを使ったロボット工作やScratchのプログラミング講座は、「夏の特別講座」に引き続き開講。
受講受付は10月1日~来年1月上旬まで。栄光ゼミなどに通っていない生徒でも、1講座から参加できる。
「注目の3講座」概要
①映像講座「光をあやつれ!カラークリエイター」
内容:ブレッドボードに抵抗やLEDなどを差し込み、様々な色の光を作り出す「カラークリエイター」を作製。LEDを可変抵抗で調節することで、光にはどのような性質があるのかを学び、また自分だけのオリジナルの色の光を作ることができる
開講日:教材が自宅に届いたら、好きな時間に学べる
推奨学年:小学3年~中学3年生
映像授業時間:約30分
受講費:4400円(税込)
教材費:2200円(税込)
紹介動画
②対面授業「ビー玉ランプを作ろう」
内容:ガラスのコップやビー玉を使って、どうすれば様々な方向に光が散乱するかを実験で確かめる。最後に、ビー玉を使ったキラキラ輝くビー玉ランプを作る
開講日:教室により開講日時が異なる(詳細はホームページを参照)
対象:小学1年~小学6年生
実施時間:90分
受講費:7700円(税込)
定員:各回8人
紹介動画
③対面授業「自分だけのお掃除ロボを動かそう」
内容:モップ掛けお掃除ロボをプログラミングして、部屋をすみずみまで掃除する。プログラミングしたお掃除ロボは家でも動かせる
開講日:教室により開講日時が異なる(詳細はホームページを参照)
対象:小学1年~小学6年生
実施時間:90分
受講費:7700円(税込)
教材費:5400円(税込)
定員:各回8人
紹介動画
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が大阪府堺市で提供を開始(2024年12月4日)
- コドモン、熊本県南阿蘇村の保育所3施設でICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月4日)
- 20代男女の68.24%が「資格取得・スキルアップに努めている」と回答 =Personal調べ=(2024年12月4日)
- 国際エデュテイメント協会が診断作成ツール「ヨミトル」を導入(2024年12月4日)
- グロービス経営大学院、動画とAIで学べるMBA単位「デザイン思考入門」1月新設(2024年12月4日)
- ProVision、横浜市立新井中学校・新井小学校でIT出張授業を実施(2024年12月4日)
- 日本ディープラーニング協会、2025年 第1回E資格の受験申込を開始(2024年12月4日)
- オンライン英会話サービスQQEnglish新カリキュラム「AIGC英会話」教育機関向け提供開始(2024年12月4日)
- デジタネ、ScratchのようにRobloxのゲームが作成可能な「ロブクラッチ」を発表(2024年12月4日)
- VRイノベーションアカデミー京都、助成金が活用できる「eラーニング講座」を新設(2024年12月4日)