2021年10月14日
留学ジャーナル、「グローバル エデュゲーミング プログラム」30日・31日開催 参加者募集
留学ジャーナルは、eスポーツプレーヤーを目指す中高生を対象に、オンラインイベント「グローバル エデュゲーミング プログラム」を10月30日・31日に開催する。
eスポーツの国際大会に出場したり、海外のチームに所属する選手には、優れたゲーミングスキルの他に、実用レベルの英会話力やコミュニケーションスキルが求められるのが現状。
そこで同社は、eスポーツ事業に携わるRe.roadの協力で、eスポーツ×ゲーミング英会話×キャリア教育を掛け合わせたオンラインプログラム「グローバル エデュゲーミング プログラム」を企画した。
プログラムでは、ゲームを通して楽しみながら国際的視野を広げる。eスポーツ業界について理解を深め、この業界に携わるプロと触れ合うことで、将来の進路選択の幅を広げる。ゲームをきっかけに、将来必要となるコミュニケーションスキルや、英語力を身につけるきっかけとなる経験を提供するという。
3部構成で、初日はフィリピン人の英会話講師と、ゲームの中でよく使う単語やフレーズなどゲーミング英会話を学ぶ。英語力は特に問わず、英語レベル初級を想定したレッスン。
2日目は、eスポーツ業界に携わるプロ(eスポーツプレイヤー、ストリーマー、イベント運営者のいずれか)を講師にき、eスポーツ業界で働く上で、やりがいに感じること、苦労すること、将来この分野で働いてみたい若者に向けて今から準備しておくべきことなどを聞く。講演の後は、参加者同士でチームを組み、実際に「フォートナイト」を、日本語禁止で、プレイする。
開催概要
開催日時:10月30日(土)16:00~19:00 10月31日(日)13:00~17:00
参加対象:ゲームが大好きな全国の中学生・高校生
参加条件:
・「フォートナイト」をプレイ可能なスマートフォンを除くプラットフォーム及びインターネット環境を持つ人
・Zoomができる端末(PC、スマホ、タブレット)をもっていること
費用:2万7500円(税込)
定員/最少催行人数:20名/10名
プラットフォーム:ZOOM
申込締切:10月24日(日)23:55迄
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)