2023年6月21日
熊本高専・ドコモ・NTTCom、プログラミング教育を通じた子どもの成長機会創出に関する協定締結
熊本高等専門学校は20日、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズと、ユーザ指向プログラミング教育を通じた子どもの成長機会創出に関する協定を締結したと発表した。
同校は、GEAR5.0(未来技術の社会実装教育の高度化)における介護・医工分野の中核拠点校として、「持続可能な地域医療・福祉を支えるeAT-HUB構想 とAT技術者育成による共生社会の実現」という事業テーマのもと、様々な研究、取り組みを進めている。
ドコモでは、家族とともに子どもの成長をはぐくむ新ブランド「comotto」を「子どもの未来を、もっと。」をコンセプトに立ち上げた。また「子どもの成長を後押しする体験」の提供を各地域で実現する取り組みを実施している。
今回、同校とドコモとNTTComのノウハウを生かし相互に連携・協力することで子どもの成長や自由な発想を促し、地域社会の発展に貢献していく。
同協定は、同校、ドコモ、NTT Comが相互に連携・協力し、子どもたちが将来デジタル社会において活き活きと自由に力強く能力を発揮できるよう、子どもの成長や自由な発想を促す各種取り組みを実施するもの。その取り組みにより、子どもたちのプログラミング能力や課題解決能力などを開発すること、および活動を通じた地域社会の発展を目指していく。また、障がいの有無にかかわらず、参加する子どもたちが夏休みの自由研究として取り組みを発表できるインクルーシブ な共創イベントを開催していく。
各社の役割は、同校はKMEを用いたembotアプリ操作を可能とする開発、子どもの成長を目的としたインクルーシブな各種取り組みの企画、企画を実現する子ども向け課題解決型共創イベントの実施。ドコモはembotを利用した子ども向け課題解決型共創イベントの全体企画/実施、同校への企画・講師支援。NTT Comは地域一体となった、プログラミング教育の普及推進・支援を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)