2023年7月28日
政府による「リスキリング」支援の認知度は47.8% =フォーイット調べ=
フォーイットは26日、全国の10代~60代までの男女500人を対象に実施した「リスキリング」に関するアンケート結果を発表した。
それによると、事前調査で「副業をしたことがある」と回答した全国の10代から60代の男女を対象とした「政府による『リスキリング』支援を知っていますか?」というアンケートを実施したところ、「知っている」と回答した人は47.8%となった。
今後の活用予定についての内訳は、「知っていて、活用する予定」人は全体の10.6%だった。最も多かった回答は、「今回知ったが、よく分からなかった」で31.0%。また、「活用しないと思う」人の理由として、「現職の業務を見直してもらわないと、時間が回せない」、「もう働かない」などの回答が得られた。
男女別に見ると、知っていて「活用する予定」と「気になっている」という人は男性で36.4%、女性で22.0%と、男性の方がリスキリングに対して積極的であることが分かった。
厚生労働省が発表している、令和2年度「能力開発基本調査の結果によると、自己啓発を行う上で何らかの問題があると回答した人は、男性では74.3%、女性では78.9%と女性の方がやや上回っており、リスキリング支援の活用についても踏み出せずにいる可能性がうかがえた。
年代別に見ると、リスキリングに積極的な人は30代に最も多く、38.0%だった。また、以前実施した「副業をしたことがありますか?」のアンケートでは、副業に取り組んだことのある人は同じく30代に最も多い結果になったため、新しいスキルや経験を獲得することに対して前向きであることが推察される。中堅層にあたる30代では、今後のスキルアップやステップアップのためにリスキリングの意欲が高まることがうかがえた。
世帯年収別に見ると、リスキリングに積極的な人は世帯年収の高さと比例する結果となった。国から金銭的な支援が受けられるとはいえ、給付金の支給が受講後であったり、講座によっては高額な場合もあったりするため、自己研鑽に充てられる資金面の余裕が関わってくる可能性が推察される。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)